2016年08月11日

健康ウォーキングプレ大会 コース紹介

今年も開催します!「那覇市健康ウォーキングプレ大会」
11月に行われる「ひやみかちなはウォーク」を盛り上げることを目的にプレ大会として開催します。
コースは本大会に準じた「マングローブまーいコース」(5.2km)とプレ大会オリジナルの「奥武山公園散策コース」(2.5km)の2コースがあります。
マングローブまーいコースはチラシ等に記載がありますので、今回は奥武山公園散策コースのPRを致します。

 まず、コースの全体図はこちら・・・
健康ウォーキングプレ大会 コース紹介



ん~  地図を見ただけではイメージわかないですよね。
ということで、ポイントエリアを写真付きで紹介します。

まずはスタート地点(沖縄セルラースタジアム那覇前)毎年恒例の横断幕
健康ウォーキングプレ大会 コース紹介


健康ウォーキングプレ大会 コース紹介健康ウォーキングプレ大会 コース紹介スタートして武道館と池がある間の道を通り右折。それから護国神社と陸上競技場の間の細い道を通ります。
健康ウォーキングプレ大会 コース紹介健康ウォーキングプレ大会 コース紹介



























木の陰のなか ゆったりとした坂を上ると改租記念碑と男爵奈良原繁君之銅像がありました。
健康ウォーキングプレ大会 コース紹介


























プールの裏手はこんな景色です。
健康ウォーキングプレ大会 コース紹介













そのあと長い階段を下ります。





健康ウォーキングプレ大会 コース紹介







階段を下りると弓道場があります。施設を左手に公園の外周を回ります。
健康ウォーキングプレ大会 コース紹介











なんかCMでも見たような景色。川沿いを進みます。
健康ウォーキングプレ大会 コース紹介












フィットネスエリアの足裏ツボ押しで健康に気遣い!
健康ウォーキングプレ大会 コース紹介













さらに川沿いを進行中
健康ウォーキングプレ大会 コース紹介












ゴムチップ舗装のレーンは膝・腰にやさしいですね。スピードが少し増してしました。
健康ウォーキングプレ大会 コース紹介











公園内の鳥は人懐っこいですね。
健康ウォーキングプレ大会 コース紹介












沖縄県体協スポーツ会館を右手に木陰のなかを進みます。










健康ウォーキングプレ大会 コース紹介


世持神社へとコースは進みます。
健康ウォーキングプレ大会 コース紹介


健康ウォーキングプレ大会 コース紹介

少し険しい道を進んでいます。
健康ウォーキングプレ大会 コース紹介
















そうですか。気を付けます。
健康ウォーキングプレ大会 コース紹介











さらに階段を上ります。
健康ウォーキングプレ大会 コース紹介













もしかして景色いい?
健康ウォーキングプレ大会 コース紹介


                   爽快!


健康ウォーキングプレ大会 コース紹介

坂を下ると公園があります。
健康ウォーキングプレ大会 コース紹介














階段を下りるか、滑り台で下りるかはお任せします。(笑)







健康ウォーキングプレ大会 コース紹介



奥武山公園散策コースもそろそろ終了です。
最後まで頑張りましょう。
健康ウォーキングプレ大会 コース紹介












あれ?誰かアピールしている人がいる?何時から待っていたんだろう?
健康ウォーキングプレ大会 コース紹介



沖縄セルラーパーク那覇横でゴールです。
お疲れさまでした。

健康ウォーキングプレ大会
日  時:9月4日(日)
集合場所:沖縄セルラースタジアム那覇エントランス広場
受付方法・AM7:30から当日受付
参加料:無料

多くの皆様のご参加お待ちしています。


UCHIHARAさん 写真紹介スルーしてすみません・・・。





































同じカテゴリー(沖縄セルラースタジアム那覇)の記事
高校野球 あちち
高校野球 あちち(2016-07-30 18:09)

師走!!!
師走!!!(2015-12-21 18:38)

11月イベント
11月イベント(2015-11-23 21:04)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。