2016年08月12日

那覇市健康ウォーキングプレ大会 本コースの紹介

健康ウォーキングプレ大会「マングローブまーい」(プレ大会バージョン)コースの紹介です。

先日、このコースはチラシ写真等で紹介しているので・・と書きましたが、散策コースをアップした後、「やっぱり本コースも」と思い、しっかり歩いてきました。
ということで、写真付きで紹介します。

スタートは2コースとも同じで、沖縄セルラースタジアム那覇正面からです。
那覇市健康ウォーキングプレ大会 本コースの紹介


那覇市健康ウォーキングプレ大会 本コースの紹介

奥武山庭球場に沿って進行します。







那覇市健康ウォーキングプレ大会 本コースの紹介





ゆいレール奥武山公園駅に隣接する歩道橋から公園外に出ます。










        ウォーキング大会なので、エスカレーターの使用はできません。
那覇市健康ウォーキングプレ大会 本コースの紹介


歩道橋を下りて小禄高校側に進行します。


那覇市健康ウォーキングプレ大会 本コースの紹介




おそば屋さんの角を漫湖公園(鏡原側)に向け右折。
那覇市健康ウォーキングプレ大会 本コースの紹介










漫湖公園内の遊具
那覇市健康ウォーキングプレ大会 本コースの紹介
那覇市健康ウォーキングプレ大会 本コースの紹介


















国場川沿いの公園内遊歩道をさわやかに進行中。
那覇市健康ウォーキングプレ大会 本コースの紹介






















とよみ大橋を渡ります。
那覇市健康ウォーキングプレ大会 本コースの紹介













とよみ大橋右手の高台(元の豊見城城址公園)には空手道会館が建設中です。
那覇市健康ウォーキングプレ大会 本コースの紹介
那覇市健康ウォーキングプレ大会 本コースの紹介





















バードウォッチングポイントに到着しました。
那覇市健康ウォーキングプレ大会 本コースの紹介















爬龍橋に左折。
那覇市健康ウォーキングプレ大会 本コースの紹介
那覇市健康ウォーキングプレ大会 本コースの紹介














爬龍橋からの景色をこんなにしっかり見ることがなかったので、この雄大さに感動!
那覇市健康ウォーキングプレ大会 本コースの紹介
























爬龍橋を渡りきり、漫湖公園(古波蔵側)にコースは進みます。
那覇市健康ウォーキングプレ大会 本コースの紹介










穏やかな公園内を軽快に歩きます。
那覇市健康ウォーキングプレ大会 本コースの紹介













このカラフルな建物は電気室でした。
那覇市健康ウォーキングプレ大会 本コースの紹介













漫湖公園にもありました、足裏ツボ押しウォークスペース!
那覇市健康ウォーキングプレ大会 本コースの紹介
那覇市健康ウォーキングプレ大会 本コースの紹介
那覇市健康ウォーキングプレ大会 本コースの紹介






















ちょうちょガーデンに着きました。リーフレットを見ると見学時間は9時からとのこと。マングローブまーいの出発時間は8時30分。当日見ることができればいいなぁ。
那覇市健康ウォーキングプレ大会 本コースの紹介



























漫湖公園多目的広場はサッカーや野球でよく利用されています。
那覇市健康ウォーキングプレ大会 本コースの紹介







漫湖公園(古波蔵側)を出て、沖電工さんとヤマト運輸さんの間にかかる歩道橋に向かいます。
那覇市健康ウォーキングプレ大会 本コースの紹介

                歩道橋を渡ります。


那覇市健康ウォーキングプレ大会 本コースの紹介










那覇大橋を渡り奥武山公園に向かって進行中
那覇市健康ウォーキングプレ大会 本コースの紹介







奥武山公園に着きました。
那覇市健康ウォーキングプレ大会 本コースの紹介












スタジアムの裏手からパーク横のゴールに向けてラストスパート!
那覇市健康ウォーキングプレ大会 本コースの紹介









ゴールのセルラーパーク那覇がみえました。
















マングローブまーい(プレ大会バージョン)5.2km
完歩お疲れさまでした。

9月4日((日))に那覇市健康ウォーキングプレ大会を開催します。
詳しくはこちらから
http://nahataikyo.com/archives/6142

多くの皆様のご参加お待ちしています。









えっ、、散策コースのようにゴール待ちの彼がいない.....?

心配には至りません。当日に何かしてくれると思います。ご期待ください。





UCHIHARAさん ハードル上げてすみません。









同じカテゴリー(沖縄セルラースタジアム那覇)の記事
高校野球 あちち
高校野球 あちち(2016-07-30 18:09)

師走!!!
師走!!!(2015-12-21 18:38)

11月イベント
11月イベント(2015-11-23 21:04)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。